カテゴリー別アーカイブ: sns

つぶBBQ

こんにちこんばんは。仙人です。

前回からだいぶ空きましたが、この4か月はプライベートも仕事も怒涛のような忙しさで、まぁ、ぶっちゃけ、めっちゃ充実してまして、ブログを更新する暇さえなかったです。

というわけで、久々の投稿なのですが、この投稿よりも、むしろ昆虫ネタの投稿の方が楽しみなので、この投稿はサクっと終わらせます(オフレコ)

音沙汰なかったですが、実は今年も畑やってました。

今年は焼き肉を楽しみたかったので、サンチュを植えてみました。

IMG_3879

サンチュ

15~20㎝のサンチュが山ほど生えたので、今年は何回か焼き肉に使ってます(それでもまだ多いので残っています)

今日のBBQにも使いました♨

DSCN8967 DSCN8963 DSCN8965 DSCN8966

市内に住んでる知人が来てくれまして、また新たにつぶ亭のファンが増えたようです♨

特に何も考えずにテキトーに外で飯食うのはやっぱり楽しいですね♨

今年の夏はつぶ亭の住人も入れ替わり、また違った新しいつぶ亭の姿が見られると思うので、かなり楽しみです。

うまい獣肉ランキング

こんばんは。喉を傷めてテンション下がり気味の仙人です。

ここ1ヶ月半、めっちゃ長かった気がします。

プライベートでいいことがあった分、仕事で辛いことがあったので、なんか濃密な冬後半でした。

さて、今回は、結構田舎っぽいネタです。

 

トピック1: うまい獣肉ランキング

今年初めて、タヌキ、イノシシ、キジ、カモ、を食ってみました。

IMG_3726

左がキジ、右がタヌキです。

過去に食った、クマ、シカも含めてランキング化してみました。

順位 獣名 感想
1位 クマ 脂身たっぷり!クマ鍋を食べましたが、二郎系ビーフシチューって感じです。僕は来来亭の「背油ネギ多め麺堅め醤油濃いめ」カスタムのラーメンが大好物なので、このクマ鍋はかなりツボでした。
2位 イノシシ ほんのり獣っぽい程度でほぼ無臭です。コリコリと歯応えが強めなので、串焼きなんかが美味しいと思います。ただ、ご飯との相性は、クマ脂身の方が上ですね。
3位 シカ 燻製にすると全然臭くないです。七味醤油で食べると最強です! 中学ん時にハマって、滋賀に居る間は、爺ィの家に分けてもらいにいってました。
4位 カモ ちょっと血生臭いです。個人的にはたまにでいいかなと思います。でもなんか鉄分補給できそうで、健康には良さそうな感じがします。
5位 キジ 猿と犬は捕獲できませんが、キジは制限頭数内は捕獲OKらしいですね。僕はまだ獲ったことないですけど(泣)。あいつら走るのめっちゃ速くて、今の僕では追いつけないです。さて、肝心の味ですが、日が経つと酸っぱ臭くて微妙ですが、すぐ焼いて食うと普通の鶏肉です。まぁ、上位3位と比べると全然です。
6位 タヌキ マジで臭いです「煮てさ、焼いてさ、食ってさ」と歌にあるので、煮たり焼いたりしましたが、どっちもかなり臭かったです。そして弾力が半端ないです。泣きながらカミカミしました。

 

IMG_3728  17351022_927649890705393_879912028_n

 

トピック2: 沼散歩

まんまなのですが、沼が凍ってたので、その上を歩いてきました。

DSCN9886

荒沼は心無い「釣り業界」の輩によって放たれたブラックバスが、在来魚を駆逐してしまったので、ワカサギ釣りに来る人は居ないらしいです。というわけで、今年は、ブラックバスの駆除に食べて協力したいと思います。

個人的な信条ですが、リリースを前提としたスポーツフィッシングする輩は全員糞です。釣るなら食え、食わないなら釣るな、が僕の信条です。 釣られた魚にしてみたら、「逃がすんかい!!そんならアンタ何で釣ったんや!?」って感じですよね。

 

トピック3: 庭でソリ遊び出来る古民家なら「つぶ亭」

こういうキャッチコピー、どうでしょう。

楽しすぎて写真撮り忘れましたが、先日、コストコに飯買いに行った際、子供用のソリがセールで安くなってたので、つい買ってしまいました。

つぶ亭の庭には、高さ2~3mくらいの雪が溜まるので、ソリ遊びなんかができます♨

 

 

そういえば、家の川端に、色々な動植物が出て来て、春の到来を感じます。

3月に羽化するカゲロウ、ヨコエビ、フキノトウ、ユキノシタ、色々出てきました。

次の投稿は春になると思うので、色々と生き物ネタで行きたいと思います。

(最近虫と戯れてなくてマジで辛いです)

つぶ亭埋没、秒読み

おばんです。

仙人です。

おばんですって言ってみたかったので、書いてみました。

こんばんはって意味らしいです。

 

さて、タイトルの通り、雪で埋まりそうです。

先週までは、「いえーい!雪でめっちゃ長い滑り台作れるやん!」とかテンション上がって深夜に一人で滑り台を作るとかいう遊びをする程度は余裕があったんですが、一昨日くらいから、降ろしても降ろしてもキリの 無い屋根の雪おろしと、玄関までの道づくりで疲弊してます・・・OTL

朝下山して、仕事終わって22時に帰ってくると、朝作った道に、太ももの高さまで積もってる、なんてこともあります。今日はそのパターンでした(汗

 

DSCN9846 DSCN9847 DSCN9848 DSCN9849 DSCN9845 DSCN9850

 

とりあえず僕の身長より低い高さまでには融けてくれんかな~

門伝の冬が本気出し始めたで

こんばんは。ここ数日、攻撃性の高い便に悩まされている仙人です。たぶんストレスが原因です。ここ数ヶ月、タスクの多さに反比例して、虫との戯れが減っているのが主な原因な気がします。

 

そして遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♨

今年は僕にとって極めて重要な年になるので、100項目以上の目標やら抱負やらが頭に浮かびます。しかも年始から雲海見たり、今日は秋田でタンチョウヅルが飛んでるの見たり、マジ縁起良くてテンションあがります。

 

 

さて、本当は年末にアップすべできだったのですが、今更つぶ亭忘年会の報告をします。

フツーに年越しながら仕事していたので、遅れてしまいました。

今回のつぶ亭忘年会は、つぶ亭に登記を置く全4社が集まりました!

実は4社も入ってるんですね~♨

というわけで集合写真

IMG_3609

年齢層が若い!! 俺も若い!!

合同会社ワークリハサポートの船山さん(真ん中)は、今回がつぶ亭イベント初参戦です!

4社目のメンバーとして来て頂けてほんまよかったです!

写真には写ってないですが、普段NPO関係でお世話になってる花屋さんも来てくれました。

ちなみに今回は、時期的に忘年会続きだと思ったので、趣向を凝らして、具材持ち寄りで作るカレーとハンバーガーにしました♨

男子だけだったので、案の定ほぼ全員肉持ってきました(笑)

肝心の食いもんの写真を撮り忘れたので、そのうちだれかにもらってアップします(汗)

 

 

話は変わって、つぶ亭の雪が今年もガチモードに入りました。

さっき、夜になってからつぶ亭に戻ったら、敷地に腰の高さまで雪が積もってました(死)

DSCN9772  DSCN9770

ほんま勘弁してくれや・・・と思いつつ、頑張って2時間雪かきして、ようやく終わったとほっとしたのも束の間で、車がつぶ亭の前の斜面を登れず、結局公民館の横に停め、つぶ亭に入ったら入ったで、凍結防止コードが巻き付けてあるはずの水道管も全部凍ってて水が使えませんでした(号泣)

さすがは−8℃。

★今日の実例★

IMG_3667

ご飯用のどんぶりに水を張っておいたら、なんかアイスブロックが作られていました。ちなみに直径15cmくらいです。

IMG_3668

猫よけの水ボトルも、凍ってます。こうなってしまっては、鈍器としてぶん殴った方が有効活用できます。

IMG_3671

排水溝付近に溜まった水も流れる前に凍ってます。

IMG_3677

極めつけは便器の水がアイスブロック化。

今まで、氷の膜が薄く張るくらいはあったんですが、ここまでガッチガチに凍ったのは初めてです。小便はまぁ畑にでもしたらいいですが、流石に糞できないのは死活問題です。-8℃の極寒の中、猛吹雪にケツを晒して野糞とか、結構しんどいです。とりあえず明朝までは僕の内肛門括約筋(不随意筋の方)や小腸に命運を委ねます。

 

こんなガチで辛い門伝の冬ですが、うまいこと晴れると、めっちゃいい景色が見れます。

DSCN9753

雲海は雲海でいいですが、雪化粧した山も圧巻です♨

そして、冬が終われば、毎週山菜パーリィできるので、それを楽しみに、なんとかこの極寒を耐えようと思います。

 

 

★追伸★

おはようごございます。朝になりました。

給水が全滅しました(号泣)

IMG_3693   IMG_3695

正直、だしっぱにしても凍るなら、もうどうしようもないですよね・・・OTL

そして昨晩2時間かけて雪かきしたのに、もう30㎝以上積もってる(号泣)

ほんま辛い・・・

屋根にもこんもり乗っかってるけど、コイツ絶対今日落ちてくるんやろなぁ・・・

IMG_3684

今年も雲海が見れたで

こんにちは。仙人です。土日も開発業務でせっせと頑張っていたので、温泉にも山登りにも行けませんでしたが、朝起きたらいい感じの雲海ができてました!

来年もこの頃に見れると思うので、次回は誰かと見れたらなぁと思います♨♨

img_2976 img_2999

 

ところで、今年は発生しているカメムシの種類が違うことに気が付きました。

去年は、クサギカメムシが多かったのですが、今年はツマジロカメムシが多いです。

IMG_0970    %e3%83%84%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%83%ad%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a0%e3%82%b7

クサギカメムシ                        ツマジロカメムシ

つぶ亭の紅葉がええ感じやで

こんにちは。仙人です。最近、虫との戯れが少ないので、若干虫不足気味です。

でも今週末は裏山にあるアスレチックに遊びに行くので、それを励みに頑張ります。

楽しみ~♨♨

 

さて、つぶ亭もようやく紅葉シーズンを迎え、良い感じになってきました。

img_2367 img_2403

徒歩10分圏内にいい感じの紅葉スポットがあるっていうのは良いことですね♨

と、紅葉を楽しんでいたら、翌週、雪が積もりました(死

 

15050352_1370536282986991_1137253910_n 15045546_1370536286320324_1951659798_n

こないだまで紅葉やったやん!

なんでやねん!!

と言いたい。

 

そんなわけで、今週は、つぶ亭積雪対策をします(汗

 

温泉がなくなるで・・・

おはようございます。
1人ブラック企業状態に再突入しヒィヒィ言いながらも(しかも最近なんかの病気にかかってしまいました汗)、今週末の紅葉のピークだけは写真に納めたいと画策中の仙人です。
徒歩5分のところに県民の森があるので、フラッと休憩がてら撮りに行こうと思います。

ところで先日、また湯の町公衆浴場につかってきました。

相変わらず気持ちいい温泉です。

そんな超お気に入りの温泉が、来月末で閉鎖してしまうらしいのです・・・

ほんまにショックです・・・

個人的には山形の魅力が50%以上減じた感があります。

なんで閉鎖かというと、元々上山市から助成金をもらいながら経営をしていたのですが(それでも赤字)、ついにその助成金の打ち切りが決まり、とても入浴料値上げ程度ではどうにもならなくなってしまったらしいです。

この湯の町公衆浴場は、上山の温泉の中でも最古参で、昔は、他の浴場までパイプで湯を供給していた、源泉の中心部分だったそうです。

その名残もあって、今でも地元の人は、湯の町公衆浴場を、最も泉質が良くて歴史の長い浴場として認識しています。

しょっちゅう来るユーザーは、値上げしてでも残してほしいと主張しているのですが、温泉協会も行政も助けてくれなさそうで、悲しい結果に終わりそうです・・・

僕が金持ち暇持ちだったら、土地ごと建物を買い取って、現在と同じ雰囲気を維持したまま運営したいところですが、貧乏暇なしとはよく言ったもので、金も暇もないのでそんなことは難しそうです・・・

このブログを見た人で、何か良い案を思いついた人が居たら、一緒になんかやれたらなぁと思います。

こちらの掲示板に書き込んでくれると嬉しいです。

 

夏、なんか色々あったで

仙人です。

今年の夏は、「ガチ田舎の古民家で、リアル”僕夏” をやる」 という目標をほんのり実践することができました。

夏野菜採ったり、虫採ったり、海に泳ぎに行ったり、夕方に縁側でビール飲んだり、BBQしたり・・・

まだやってないとしたら、線香花火とカレーくらいやと思います。

少ない休みなので、残念ながら、ガチの「僕夏」はできませんでしたが、まぁまぁ楽しめたと思います。

来年は、ガチの「僕夏」を丸1ヶ月できるように、今から仕事頑張りたいです♨♨

 

IMG_9954 IMG_9929

IMG_9921

IMG_9913 IMG_9890 IMG_9900 IMG_9911

 

初収穫したで@つぶファーム

こんにちは。

モテたければ「虫の話をしないほうがいい」とよく言われる仙人です。

確かに、それは一理あるかもしれませんね。

ま、昆虫観察もアウトドアも釣りも温泉も写真も、全部爺臭い趣味やと分かりつつも、やめないんですけどね(笑

(ただ、ぶっちゃけた話をすると、命題 「虫の話をしない → モテる」 が真なら、その対偶の「 モテない → 虫の話をする 」 になってしまうので、僕は ”モテない奴” 認定されるなぁとほんのり心配しました)

 

 

さて、ようやく「つぶファーム」の野菜が収穫できるようになったので、報告します。

 

一か月半前はこれくらいしか生えてなかったんですが、梅雨と高気温のおかげで、モリモリ成長してくれました。

IMG_2616 IMG_2612 IMG_2613 IMG_2614 IMG_2615 IMG_3071
IMG_3070

 

きゅうりの成長がめっちゃ早く、まず最初に採れたのは、こいつでした。

IMG_3101

キュウリは栄養価がやたら低いため、存在価値の無い野菜とか言われていますが、個人的にはキュウリの漬物が結構好きなので、つぶファームのきゅうりも漬物として加工中です。

 

こういう牧歌的なシーンを過ごすと、この生き方(システム屋で起業して山に籠るという選択)を選んで正解やったな~としみじみ思います。

これから、トマト、オクラ、バジル、ジャガイモ、なども採れるので、夏が楽しみです♨♨

(ちなみに、ゴーヤとナスはまだ15㎝位しか生えて無くて、たぶん夏には間に合いませんOTL)

 

余談ですが、オタマジャクシがカエルになってそこらじゅうにいます。

IMG_2119 IMG_2690

温泉ランキングの順位が更新したで

どうも。温泉マニアの仙人です。爺になって死んだら温泉になりたいです。

事あるごとにいろんな温泉に浸かりに行ってるんですが、長年不動やった「俺の温泉ランキング」が久々に更新されました。

俺の温泉アンテナにビビッと来るのは、テルマエロマエに出てくる、THE昭和みたいな温泉なんですが、まさにそれに当てはまる温泉があったので、順位入れ替えすることにしました。

とりあえず暫定ランキングを発表。

旧ランク

1位: 下呂温泉(岐阜県)

2位: 草津温泉(群馬県) 肘折温泉(山形県)

3位: 姥湯温泉(山形県米沢市)

最新ランキング

1位: 下呂温泉(岐阜県)

2位: 上山温泉(山形県上山市) ←NEW!!

3位: 草津温泉(群馬県) 肘折温泉(山形県)

 

上山には公衆浴場がいっぱいあるんですが、だいたい150円で入れて、駐車場があるとこも結構あります。

そして何より最高なのは、雰囲気がめっちゃレトロなところ。

俺の温泉アンテナにめっちゃきます。

テンション上がりすぎて、番台のおばあちゃんと話しまくって仲良くなりました(笑)

上山温泉にハマって既に2か所いったんですが、とりあえず今日行ってきた「湯町の湯共同浴場」を紹介します。

DSCN9355  DSCN9356  DSCN9357  DSCN9358

通りからめっちゃ分かりづらい小道に入って奥に進んでいくと、ポツンと入口があります。

入ってすぐ右手に番台があって、手前が男湯です。

基本的におばあちゃんが番台用の小部屋に座ってるので、挨拶をしましょう。

 

DSCN9347 DSCN9348 DSCN9349 DSCN9352

コンクリ向き出しで高級感の全く無い、”意識低い系温泉”ですが、それが最高です。

妙にシャレオツ感を出して高級路線で攻めてくる小奇麗な温泉よりも、絶対こっちの方が気持ちいいですね、個人的には。

ちなみに「下大湯共同浴場」の方が駐車場も風呂も広いんですが、ガチで湯温が高くて、草津温泉とええ勝負なくらい熱いんで、あんまり熱い湯が得意じゃない人は、行かんほうがええと思います。

DSCN9351 DSCN9353

洗い場は風呂釜の左側に2つありますが、基本的に暖かい湯が出ないんで、ケロリンの桶で湯を汲んで使うことをおすすめします。

上山温泉

番台のおばあちゃんに写真撮ってくれって言ったら快く引き受けてくれました(笑)

まだ上山の公衆浴場を全制覇してないので、残りもそのうち回ってみたいと思います。

つぶファームにコンポストを実装したで

おはようございます。仙人です。

ここ半年で、激務耐性がついてきたようで、辛くもなんとか生きていけそうな感じです。

いや、それか、虫がいっぱい出てきたおかげで、テンションを保てるんでしょうか。

というのは冗談で、結構周りの人に頼りまくってるからですね。

現状、つぶ亭のオーナーや会社経営の師匠の御蔭で日々生きながらえてます。

 

さて、つぶ亭での暮らしっぷりを久々にアップしたいと思います。

つぶ亭の屋根裏に謎の樽みたいなものがあったので、コンポストを作ってみました。

山形市はごみ袋がガチで高いので、生ゴミも極力再利用して、ゴミの量を減らしたいわけですね。

 

IMG_1701 IMG_1704 IMG_1706

こんな感じです。

蓋が結構しっかりしてるので、臭いは全然漏れません。

ちなみに、その辺の土 + バシラス属と思われる謎の好気性菌 で構成されています。

学生時代はもうちょいコンパクトで分解効率の高いものを作ったんですが、今回は面倒だったので、適当に10分くらいで作りました。

そのうち暇な時にでも、グレードアップしてみたいと思います。

 

ちなみに、つぶファームの方では、ちょいちょい芽が出始めました。

IMG_1792

つぶファームが開園するで

どうも、仙人です。

今日はもう体を動かし倒して、心身ともにリフレッシュ&デトックスしようということで、かねてからやりたくてしかたなかった、つぶファームの整備をやりました。

整備中

IMG_1547

整備完了

IMG_1589 IMG_1594

畝と通路を作り、いろいろ植えられるようにしました。

IMG_1599 IMG_1605 IMG_1612 IMG_1624

今回まいたのは、

  • おおば
  • しそ
  • きゅうり
  • ナス
  • トマト
  • アスパラガス
  • じゃがいも

等です。

夏にはめっちゃ採れると思うので、楽しみすぎてやばいです!!

IMG_1630 IMG_1634

庄司氏が来たで!!

おはようございます。仙人です。

遅くなりましたが、庄司氏がつぶ亭に来てくれた時の日記を書きました♨

 

さて、3月に東京で会った「つぶ亭相談役」の庄司さんが、久方ぶりにつぶ亭にきました!

BMWで!!

IMG_1474

車、全体は写ってないですが、ガチでカッコいいです。

そういえば、小関さんと庄司さんと3人でつぶ亭で会うのは初です♨

よっしゃ遊び倒すか!と思っていたのですが、残念ながら僕の方が仕事で、そんなにガッツリと遊ぶことはできなかったですが、まぁ基本的なことは色々楽しめたと思います。

まずは山菜採り。定番ですね。

IMG_1401 IMG_1407 IMG_1410 IMG_1414

庄司さん、ガチてんぷらを作るのは初めてだったらしいんですが、初めてとか嘘やろっていうくらい慣れた感じの手つきでサクサク揚げてくれました(俺ほぼなんもしてない(笑))

ちなみにツクシの袴をとる作業をしてるのは、無限の胃袋を持つ青山氏です。

青山さんの胃袋的な話は、まぁまた今度します。

山菜飲みで楽しんだ次の日は、つぶ亭の屋根裏部屋の掃除とかをしてくれました!

夏には快適空間ができる!?かもしれないです。

その辺の話はまた別の機会に。

 

庄司氏は謎の男ということで、車のデザイン業以外にも色々何かしらをやっているようで、その夜も、何かしらをしてました♨

IMG_1426

翌日、小関ジュニアとさんざん走り回ったり、集落の寄合に呼ばれて飯食ったり、結構ハードに遊び、がっつり疲れたまま、件のBMに乗って関東まで帰っていきました♨

IMG_1478

庄司氏はまた夏に来るらしいので、そん時はもっと遊びまくりたいですね♨

やっと雪が消えたで

こんにちは。仙人です。

ようやくつぶ亭周辺の雪が完全に融け、春らしくなってきました。

今森光彦の写真に出てきそうないい感じの田舎風景になってきて、めっちゃテンションがあがります。ここ最近、日々のシステム開発の激務で、心身ともに結構やられていましたが、春の食材や風景で疲れを吹っ飛ばしています(フキノトウで作ったフキ味噌は飽きるまで食べました笑)。

 

さて、春といえば、生き物ですね。

これを楽しむためにわざわざこっちに引っ越してきたと言っても過言ではないので、今日のブログでは、ここ1ヶ月で見た生き物とその他おまけをサクサクっと紹介していきます。

 

1:ビロードツリアブ

IMG_0897 IMG_0890

ビロードツリアブは図鑑でしか見たことなかったので、生で見れてマジで嬉しかったです。

小関さんとイベントの準備をしている時に見つけたんですが、つぶ亭オーナーはレアな昆虫を呼ぶパワーがあるんかもしれないですね(笑

 

2:キジ

IMG_0903 IMG_0906

生でキジ見たのも何気に初めてかもしれないです。カラフルなので、多分オスですね。

コイツ意外とすばしっこくて、中々近くまで寄って行けませんでした・・・OTL

後で近所の集落の爺さんに聞いてみた所、マジで素早いらしく、そんな簡単には捕まえられないとのことでした(別に捕まえる気はないですがww)。

3:ニホントカゲ

IMG_0924 IMG_0925

こいつが出てくると、春やな~って感じますよね。どうでもいいですが、カナヘビよりは色が綺麗なので、トカゲシリーズの中では、個人的にこっちの方が好きです。

 

4:ヤガとシャチホコガ

IMG_0994 IMG_0985

残念ながら成虫です。まぁこれも良く見るやつですね。

シャチホコガもヤガも誰でも知ってる上にサイズも小さいので、そこまでテンションはあがりません。

(ヤガは写真撮る前にどっか逃げました汗)

 

5:クサギカメムシ

IMG_0956 IMG_0970

近所の廃校(双葉小学校)にはヘリカメムシが多かったですが、つぶ亭にはクサギカメムシが良く出ます。

THE田舎って感じの昆虫なのでとりあえずピックアップ。

個人的には、小楯板の形が特殊な、エサキモンキツノカメムシが好きなのですが、まだつぶ亭には来てないです(小関さんの虫寄せスキルでそろそろ来そうな感じはします)

 

ここからはおまけですが、ついでなのでアップします(笑)

マニアックな古具

IMG_0920 IMG_0918

小関さんと永田君が、どこかから建材とか古民具を調達してきた日があったんですが、何故か、唐箕をゲットしてきました(驚

なんでコレもらってきたんやwww

でもまぁ、つぶ亭に郷土資料室ができるのを悪くないですね♨

 

富神山ダッシュ

IMG_0944 IMG_0940

体が動かしたくてそわそわするときってありますよね。

先日、あまりにも山ダッシュしたくなったので、近所の富神山に登ってみました。

片道30分もかからないっぽいと聞いていたので、夕方6時から登り始めたのですが、久々にダッシュしたら、心臓が破れるかと思いました(死

そういえば確かに、ここ最近、ジョギングとか筋トレ全然してなかったもんなぁ・・・

GWまでには、適度な運動を習慣づけたいと思います。

 

とまぁ、久々の近況報告はこんな感じです。

話は変わりますが、つぶ亭の公式HP、まだまだ工事中のコンテンツが多くてすみません(汗

もうしばらくして余裕が出てきたら、ぼちぼち更新していきます。

暖かくなったと言っても、つぶ亭はまだまだ寒いんやで

こんばんは。にしむらです。

先月までの余裕はぶっ飛び、今月はセルフブラック企業状態ですが、つぶ亭のナイスな景色や四季の移り変わりを楽しみながらなんとか頑張りたいと思います。

そんで、色々と忙しくて、しばらくブログを更新できてなかったので、久々に色々と報告します。

つぶ亭アップデートその1

仙台の一流の板金屋である 清水泰基さん に、薪ストーブの煙突延長工事をして頂きました。

煙突を延長するためには雪囲いと呼ばれる煙突に雪がぶつからないための特殊構造を作る必要があるらしく、他社だと工期10日くらいかかるという話だったのですが、なんと、昼頃来て、翌日の昼頃には完成させて颯爽と帰って行かれました(汗

工事速度もさることながら、工事のクオリティもすごいし、「なんなんやこのにーちゃん!!!(感激)」というのが正直な感想です。

IMG_0850 IMG_0849

元々はこんな感じで、煙突が超短ったため、排煙がうまく行かず、屋内に逆流することもしばしば・・・

IMG_0831 IMG_0830

それが、工事後はこんな感じに!

いえーい! あったかいで~~~♨♨

IMG_0856 IMG_0860 IMG_0864 IMG_0855

 

つぶ亭アップデートその2

最上のゲストハウス(今も進化中)を運営されている 菅博さんの営む養鶏場を見学してきました。

つぶ亭農業部門を盛り上げるために、目下勉強中なんですが、菅さんのとこの卵がめっちゃ美味くて、TKGだけで1ヶ月暮らせるくらいヤバい美味さです。というかせっかくお土産でもらってきた卵60個も、あまりの美味さに、1週間で全部食べてしまいました(汗

さて、そんなうまい卵にはちょっと秘密があって、なんか餌に工夫があるみたいです。

ぶっちゃけ私は畜産学や細菌学専攻ではなかったので、学術的な解説はできないのですが、餌の一部に、好熱菌(たぶん好気性菌のことだと思います)で発酵させた飼料を一部混ぜているっぽいです。

実は私も、一人暮らしをしている時、バチルス属(みんな大好き「枯草菌」の仲間の好気性菌です)を培養して、生ごみ用コンポストなんかを運用していました。そん時は、生ごみ1kgが約5日程度で、ほかほかふわふわの土に変わってたので、実際に現場で使われているガチの菌は、もっとすごいんやろな~と思います。

ただ、詳しい仕組みや技術はたぶん企業秘密だと思うので、興味がある人は、実際に行って聞いてみましょう!

IMG_0810 IMG_0814 IMG_0803 IMG_0802

 

つぶ亭アップデート3

ようやく、屋根と地面が見えるようになりました。

DSCN9078 DSCN9076 DSCN9083 DSCN9082

開発業務に行き詰ったり、目や脳みそが疲れた時は、つぶ亭の周りを散歩するんですが、家の前の道路脇に、フキノトウが生えてるのを見つけました。

これ、マジでうまいですよね。

以前はてんぷらで食べてたりしてたんですが、ある時、農学部時代の先輩(崖登ったり蛇食ったりする、ガチアウトドア系の超イケてる変人)のご自宅に泊まりに遊びに行ったとき、先輩の親父さんに、フキノトウチャーハンなるものをごちそうしてもらいました。

ベーコンとフキノトウをオリーブオイルで炒めてご飯混ぜただけのものなんですが、これがガチでうまくてヤバいです。そのおいしさをうまく形容できないので、日本語が不自由な奴のコメントみたくなってますが、とにかくうまいんです。

今年は、フキノトウチャーハンを10回は食べたいですね♨

 

というわけで、つぶ亭定期報告でした。

古民家で和菓子を食うと美味いんやで

こんにちは。仙人です。

今日も相変わらず門伝礫石は寒いですが、下界はだいぶ雪も融け、過ごしやすくなってきました。

私が古民家に引っ越してからまだ3ヶ月ですが、古民家の主や集落のおっちゃん、山形のすごい経営者の方々に助けられ、仕事も田舎暮らしもなんとか順調にこなせています。

新潟で独力でやっていてはこうも順調にはいかなかったので、デキる方々の助言やご支援がどれほどすごいかを実感します。

さて、そんな山暮らしですが、日々小さな楽しみを見つけるのにハマっています。

まず、雪の日の散歩です。

近所の沼がカッチカチに凍っているので、沼の上を歩けます。偶然氷が割れて落ちたらジエンドやな~とか思いながら、1人で歩いてきました(笑)

DSCN9028 DSCN9029 DSCN9023 DSCN9024

DSCN9013 DSCN9019

 

昔はワカサギ釣りができたそうですが、ブラックバスが放たれてから全滅したそうです(泣)

地元滋賀でも外来種問題が顕著ですが、悪徳釣具屋のマッチポンプにはうんざりしますね。

 

上の写真では結構融けてきてますが、実は先月末までは結構やばかったです。

なんで今普通に生きてるかというと、古民家の主である小関さんが助けに来てくれたからです!

IMG_0575 IMG_0560 IMG_0563 IMG_0572

 

割とガチでヤバい積雪だったので、雪国経験者が来てくれるとめっちゃ心強いですね♨♨

ちなみに、昨日、油断してたらまた水道管が凍りました。

流しっぱなしの水の直径が4㎜以上あれば大丈夫という話だったので、4㎜ギリギリくらいで出してたのですが、あっさり凍ってしまいました。

こんな感じです(死)

IMG_0759

IMG_0768

 

凍った滝みたいになってますね(汗

というわけで昨日は、例のごとく下界に降りて、お気に入りの「百目鬼温泉」に浸かってきました♨

 

さて話は戻って、小さな楽しみですが、もう一つあります。

それは「古民家で和菓子を食う」ことです。

雰囲気最高なので、さぞうまいんだろう、ということで、やってみました。

01 03

04

当然ですが、めっちゃうまかったです。

ゆべし」という謎のお菓子をはじめて食べたのですが、これはほんまにうまいです。

11191909_564d9fe7e6bc8

見た目的にも、最初は「どうせ爺婆が好きなアレやろ」みたいなことを思ってましたが、人んちに上がった時に出てきたら、テンション上がりまくるパターンのお菓子でした。機会があれば是非食べてみてください。

 

 

というわけで、ここ数週間のつぶ亭定期報告でした~

薪ストーブ本領発揮はお預け!?

あけましておめでとうございます。

本年も山の上から声を張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

と、堅い挨拶はこの辺にして。

改めまして、新年だから○○しようとか、今年こそ○○しようとか“新たな豊富”などはどうでもいいと思っている小関です。

雪のない外を見ながらのんびり綴っております。

そうなんです!雪がないんですよ。

つぶ亭周辺は例年さらっと1m以上の雪が積もるのが当たり前で、建物を保護する雪囲いが必要な豪雪地域なんです。

12月上旬にもこちらの記事で紹介しました。

でも新年を迎えた今日現在で積雪ゼロ。日中の気温は10℃。

IMG_1962

…春か。

気合を入れて11月に下界から調達してきたコイツの出番もまだ遠いようです。

IMG_1964

それから燻製会で紹介した薪ストーブも本領発揮もまだのようですね。

手探りで作った薪ストーブですが、どうやら煙突の高さが足りないようで。山形県最上町で今春から古民家シェアハウス&ゲストハウスを始めるオーナーさんからお話を聞くと、煙突が高いほど空気の吸引力高まり火力は強くなるとのこと。

IMG_3492

↑最上町で準備中のシェアハウス。

煙突高っ!!でもめっちゃ暖かかったんですよ。むしろ暑いくらい。

当古民家は茅が入っている昔ながらの平屋で、屋根勾配が急なので屋根の上まで煙突を突き出してしまっていいものなのか悩んでいます…。どなたか詳しい方教えてくださいOTL

というわけで2016年ものんびりと田舎暮らし情報を公開していきますのでよろしくお願いします!

最上町のシェアハウスも紹介していきますのでご期待ください!

燻製を作るで & ストーブ始動やで

前回の記事で、薪ストーブ導入の経過を紹介しましたが、先日ようやく完成しました!

兼ねてから企画していた「燻製会&鍋会」に間に合って良かったです♨

燻製会には、芸工大の院生と卒業生、山形大の学生と卒業生が集まり、なんとも珍しい組み合わせで食事会を楽しむことができました♨

来年起業予定の3年生や広報サークルのメンバー、絵画アーティストや建築マニアの院生、その他いろいろ、所属するコミュニティがバラバラなメンバーが集まったので、非常に刺激的で有意義な時間を過ごせたと思います。

そしてつぶ亭来訪者ということもあり、皆さんコミュ力が半端ないですね。

ほとんど初対面同士だったのですが、ものの十分程度で打ち解けて盛り上がりました♨

 

 

また来年も定期的にこんな感じのイベントを開きたいと思うので、この記事を読んで興味の湧いた方は是非次回参加してくださいね!( 次は当サイトのお知らせページや ”やまがたっぷ” で告知したいと思います)

 

12435417_934162006666844_1746297803_o 12438656_934162176666827_269813529_o  12438771_934162090000169_315471054_o 12443588_934162166666828_1371702646_o 12449307_934162136666831_726913990_o 12458873_934162043333507_319784944_o

追伸

今回は、タマゴ・ウィンナー・リブロース・はんぺん・笹かま・シシャモなど、スタンダード(?)な具材を燻製にしたので、次回はシャケやら牡蠣やら、海産物系を中心に燻してみようと思います♨

暖を取るで!

つぶ亭に薪ストーブが導入されます。めっちゃ楽しみです。

というわけで、その実装過程の記録を紹介します。

IMG_0153 IMG_0161

まず、空焚きという作業で、購入したてのストーブについている塗装などを全部飛ばします。

IMG_0212 IMG_0211

IMG_0226 IMG_0223

次に、ストーブを設置する場所の壁を外します。

IMG_0242 IMG_0250

IMG_0256

構造材をはめ直し、耐熱用の壁を作る準備をします。

また、ストーブの下には石膏ボード&煉瓦を敷いて置きます(仮)。

IMG_0265

とりあえず石膏ボードで壁を作ります。壁に埋まっている白い四角は、メガネ石というパーツで、ここに排気ダクトを通します。

というわけで、薪ストーブ実装工程の前半はこんな感じです。

後半部分はまた次の機会にご紹介します。

 

話は変わりますが、やっぱ古民家はいいですね。

IMG_0231

つぶ亭には、俳人が居たらなんかそれっぽい句とか詠んでそうな趣きがある裏庭があったりします。

私は俳人でもポエマーでもないんですが、こういう素朴っぽい画は好みです♨

 

IMG_0174

あと屋根裏から謎の釜とかが出てきました。

錆まくってるので、さすがにこのままでは米は炊けませんが、なんとか加工して再利用できたらな~と思います。

 

カモシカは鹿ちゃうんやって

こないだ、夜につぶ亭近道ダンジョンを通っていたら、でかいヤギみたいなやつに会いました。

アベックっぽい2個体が車のライトを目ん玉に反射させてこっちを向いたのですが、よく見たらヤギではないようです。

ただのカモシカ

そうです、カモシカです。

不気味ながらもどこか落ち着いた感じがカモシカの賢者っぽさを感じさせますが、ぶっちゃけ歩いてる時に出会ったら普通に怖いです。ぱっと見、もののけ姫に出てくるシシ神っぽいので、怖さ倍増です。

シシ神

そんなカモシカですが、カモではない事は阿呆でも分かりますが、実は、鹿ではないのです。

どっちかというと、牛に近いらしいです。分類的には、偶蹄目というやつです。

「そんなことは常識だ!」という動物学専攻の学生から、「いや初めて知ったわ」というカモシカビギナーまで、色々いると思いますが、カモシカには、分類上の違いよりもやばい違いがあります。

実は、カモシカは食用に捕獲することが禁止されています。

シカは狩猟期間中ならジャンジャンぶっ殺しておいしく頂けるんですが、カモシカは間違えて食べると、フツーに逮捕されます。

文化財保護法と鳥獣保護法に引っかかるそうです。

カモシカを知らずに食って前科者になるのは哀れなので、間違っても食べないようにしましょう。

PHSが受信しよったで!

アナログ仙人の西村です。

私は普段の仕事では、動作確認(主にUI表示確認とsession・cookieの挙動確認)のためにスマートフォンを十数台も準備するのがあまりにも面倒なので、基本的にエミュレーターを使っています。

そういうこともあって、実機にはそこまで必要性を感じず、未だにガラケーを使っています。具体的には、仕事用のソフトバンク、仕事用のウィルコム、公私兼用のウィルコム、の3台です。

さて、このつぶ亭のある「山形市門伝礫石」ですが、流石にウィルコムの電波は受信できません(泣)。何故ならPHSだからです。

皆さんご存知のように、PHSは基地局の出力が低い上に、1.9GHz帯と短波なので障害物に弱く、とにかく利用可能範囲が狭いのです。ちょっと山に入れば、即「圏外」になります。

そんなPHSですが、なんと、門伝でも一か所だけ電話可能な場所がありました!!!

それがここです↓↓↓

IMG_0097

 

つぶ亭から車で40秒のところにある「ふれあい展望台」です。

山形市街を一望できるスポットで、夜な夜なアベック等が夜景を見に来ます。

ここから見た雲海も中々迫力があるので、超おススメです。

で、この展望台ですが、障害物が皆無なので、低出力の基地局からの電波をキャッチすることができ、通話が可能です。多分、DOCOMOやAUも同じく、通話可能と思われます(つぶ亭ではDOCOMOがめっちゃ繋がりにくいです)。

というわけで、つぶ亭に遊びに来たDOCOMOユーザーやWILLCOMユーザーで電波に困ったら、ここに行ってください(笑)

どっしゃどしゃ言うてるで

タイトルで気づいた方もいるかもしれませんが、雪が積もりました(どっしゃどしゃは屋根から雪が落ちる音です)。

仙人が霞食ってどうこう言ってる場合ではなくなったようです(汗

IMG_0139 IMG_0135

柿をまだ収穫し終わってないので、どうしたもんかと悩みます。

ついこないだまでは、サトイモ収穫したりしてスローライフを楽しんでしたんですが、今年はもうお預けです・・・(ひょっとすると冬も畑的なことをやるかもしれないのですが、その話はまた今度に)

IMG_9881 IMG_9856 IMG_9876

さて、雪が降ったということで、そろそろ例の設備が役立ち始めそうです。

何かというと、下の写真にあるような「雪囲い」というもの。

IMG_9906

IMG_9918  IMG_9926

集落の人の話によると、雪囲いしておかないと、雪の重みでガラスが全部割れるらしいです・・・

さすがに、真冬に窓全開で過ごすことになったら、仙人でも死にますね(汗

これからじゃんじゃか積もるらしいので、今後もちょいちょい積雪状況をアップしていこうと思います。

仙人は霞を食って生きてるらしいで

どうも、初めまして。

つぶ亭シェアメイト第一期生、兼、つぶ亭企画広報係のニシムラです。

普段は霞を食べて生きています。

今日はその霞が雲海を形成していたので、つぶ亭周辺を散歩しがてら、写真を撮ってきました。

IMG_9992

私がここに引っ越して来てだいたい2週間ですが、こんなのは初めて見ました。

IMG_0015

IMG_9977

田舎、最高ですね。

ついでに、古民家「つぶ亭」の写真も載せておきましょう♨

IMG_9981

見た目も立派ですが、中もすごいです(※下ネタではない)

一般的な木造建築には柱間にX字に配置した「筋交い」で耐震補強しているのですが、このおうちは「貫」を使っています。そうです、皆さんご存知、伝統工法です。

伝統工法のゴイスーな秘密については、今後ブログでゆっくり解説していきたいと思います。

追伸

山形経済新聞の記事の写真にちゃっかり写りました(笑)

課題先進地域「つぶ亭」

こんにちは。

つぶ亭の小関です。

先日つぶ亭立ち上げの際に活用した某クラウドファンディングサービスの2015年度アワードに行って来ました。

IMG_3417

クラウドファンディングってなに?と思われる方がいらっしゃるかと思いますが、WEB上で資金を集める新しい資金調達システムです。

日本では2011年以降注目されるようになり、この4年間で取引数が数十倍に伸びてきている注目産業です。

つぶ亭ではおかげさまで改装資金を集めることができ立ち上げへの起爆剤となりました。

で、見事に受賞には及ばなかったわけですが、僕たちがやろうとしていることと、世の中の行き先が合致していることが確認でき、相談役の庄司とニヤニヤしている次第です。

なにやら地方の課題先進地域と呼ばれる所で暮らしそのものをつくる、見直す活動が増えてきているとの事。

つぶ亭で目指している方向とまさしく同じ。

それを確認できただけで大きな収穫でした。

その後は二人で密会。

IMG_3423

銀座で夕方5時からというなんとも贅沢な時間がスタートしました。

不便を楽しむとか言いながらめっちゃ便利な場所での密会。

まぁそんな時も必要だよね。

これから心底楽しめる暮らしを作っていきますよ!